2011年2月10日

住宅ローンの基本

jyuutakuloan.jpg
マイホームを購入する人の多くが利用する住宅ローンですが、たくさんの種類があってどれを借りればいいか迷ってしまいそう。まずは基本の仕組みを押さえましょう。



■住宅ローンの基本
借入額、返済期間、金利で毎月の返済負担が決まる。
 住宅ローンの返済額は借入額と返済期間、それに金利によって決まります。借入額は住宅価格の8割程度までが目安ですが、8割以上借りられるケースも少なくありません。返済期間は最長35年が一般的で、長いほど毎月返済額は軽くなりますが、総返済額は増える仕組みです。金利は主に3タイプあり、一般的に金利が固定される期間が短いほど低金利ですが、金利変動のリスクは高まります。
kinritype.jpg

minkanloan.jpg
 銀行などが扱う民間ローンは購入物件の担保評価、個人の返済能力などで融資額が決まります。借りるときの団体信用生命保険料がかからないことが多く、ローン保証料や繰り上げ返済手数料が不要なローンもあります。金利タイプは複数の中から選べるケースが一般的です。
団体信用生命保険・・・・借りた人が死亡した場合に保険金でローンを返済し、遺族の返済を免除するための保険。
ローン保証料・・・・・・・・返済が滞った場合に備え、保証会社に支払う。一括払いのほか金利に上乗せする分割払いも。
繰り上げ返済手数料・・・返済途中でまとまった金額を繰り上げ返済するときの手数料。金利や金額により異なる。


sonotaloan.jpg
 勤務先で財形貯蓄を1年以上続けている会社員を対象とした財形住宅融資があります。勤務先や自治体などが住宅ローンの利子を補助してくれるケースもあるので、確認しましょう。このほかフラット35と民間ローンの併用で金利を引き下げる「協調融資」もあります。


flat35loan.jpg
 住宅金融支援機構と民間との提携によるフラット35は、金利タイプが完全固定型で、窓口となる金融機関が金利を毎月決めます。70歳未満で安定した収入があれば誰でも借りられますが、対象住宅には広さや質などの条件があります。住宅が一定の基準を満たすと、当初金利が引き下げられる「フラット35S」が利用可能です。借りるときの保証料が無料なほか、繰り上げ返済手数料も無料です。




今、全国に住宅ローン商品だけでざっと4,800種類あると言われています。
その数ある住宅ローン商品の中から間違ったローンの組み方を、住宅営業マンに言われるまま、真実を知らないで組んでしまったおかげで、夢の楽しいはずのマイホーム生活が一転、住宅ローンに追われるただ苦しいだけの生活になってしまう場合もあります。
住宅営業マンや住宅会社は建ててしまえばそれでおしまい。住んでからのあなたの生活を真剣に考えていたら、正確な情報だけを伝えるはずなのですが、残念ながらそうでない住宅営業マンが多いのも現実です。
ですから、ご自分の身を守るために正確な情報を知っておくことが大切だと思います。



■役立つ各種制度を知っておこう

10nenhosyou.jpg
 新築住宅では引き渡しから10年間、外壁や柱などの基本構造部分に欠陥が見つかったら無料で修理が受けられます。売主が倒産していても保証が受けられるよう、売主が加入するのが住宅瑕疵保険です。
 法律で保険加入などが義務づけられています。

cyoukiyuuryou.jpg
 建物の耐久性や維持管理のしやすさなどが一定の基準を満たすと長期優良住宅の認定が受けられ、購入時の登録免許税などが軽減され、住宅ローン控除の控除額が上乗せされます。フラット35Sの金利引き下げ期間が延長されたり、フラット50を利用できる特典もあります。



■トクできる!税金の特例
loankoujyo.jpg
 年末の住宅ローン残高に応じて一定額が所得税から差し引かれます。控除期間は最大13年間、住宅ローン残高の0.7%が所得税から控除されます。所得税から控除しきれない額は住民税からも控除可能です。

 

zouyokoujyo.jpg
 20歳以上の人が親や祖父母から住宅取得資金の贈与を受けた場合には、一定額まで贈与税が非課税になります。また、110万円の基礎控除と併用できます。

●住宅取得資金の非課税特例を受けるための主な条件
・贈与を受けた時に日本国内に住所を有すること。
・贈与を受けた時に贈与者の直系卑属であること。
 なお、直系卑属とは子や孫などのことですが、子や孫などの配偶者は含まれません。
・贈与を受けた年の1月1日において20歳以上であること。
・贈与を受けた年の合計所得金額が2,000万円以下であること。

souzokukazei.jpg
 20歳以上の子又は孫が、60歳以上の父母又は祖父母から贈与を受ける場合、2500万円まで贈与税がかからず、相続時に相続税で精算できる相続時精算課税制度が利用できます。

●相続時精算課税制度を利用するための主な条件
①60歳以上の父母又は祖父母から、20歳以上の子又は孫に、財産を贈与した場合に適用。
②制度の利用は兄弟姉妹それぞれが、父、母ごとにでき、届け出ると相続時まで継続して適用される。
③制度を利用した年以降は、その親からの贈与について110万円の基礎控除は適用されない。


住宅ローンの重要ポイント
住宅ローンで最重要視すべきポイントは、正確な情報を知り、きちんとした資金計画を立てる事です。そして、家造りで後悔しないためには、あなたの生活、そして支払いに合ったベストな住宅ローンを組み、ムリなく出来る返済額そして、ムリなく出来る返済期間、さらにムリなく出来る全体資金計画を組む事なのです。
あなたが"住宅ローンで失敗したくない!" とお考えでしたら、山本建築ではあなたに役立つノウハウを資金セミナーという形でお伝えしています。

ムリのない住まいづくりのノウハウをお知りになりたい方は、ぜひセミナーへご参加ください。


セミナー案内

ロフト施工例

ロフトとは?

屋根裏部屋のこと。
または、部屋の一部を二層式にした上部スペースのこと。
屋根の傾斜が天井にそのまま出るため、天井が傾斜していることが多いです。


階段を使って上に上がるという点だけから見ると、メゾネットと同じようにも感じられますが、まったくの別物。
メゾネットは、上階も居室と呼ぶ基準をクリアしているのに対しロフトは、建築基準法上の採光・換気の基準を満たしていないので居室とは認められていません。
ロフトの用途としては居住空間ではなく、物置・納戸などの収納スペースとして使われることが多いのですが、寝室や書斎など居室として使っても問題はありません。


また、ロフトが床面積に参入されるかどうかはその大きさによります。(床面積により税金の額が変わる)
床面積に算入しないロフトのおもな条件
★天井高が1.4m以下である
★はしごが固定されていない
★直下の階の8分の1以下の面積であること

このような屋根裏部屋のことを、グルニエ(アティック)と呼び、建築基準法では小屋裏物置等と呼びます。



ロフトの長所(メリット)

利点【1】※ロフトに荷物が置けること。
 注文住宅を請ける時、よく言われること「収納スペースがたくさん欲しい」どんなに整理しても荷物が増え続けていくのが奥様の悩みの種。
 階段下収納と同様に、屋根裏にも収納スペースがあると便利だと考えるのは当然だと思います。
 また、緊急に物を隠すとき(来客時など)にも重宝します。

利点【2】※ロフトを居住空間にできること。
 建築基準法において、居住空間に適さないとされていますが、それは採光性や空間の狭さにおいて、あくまでも法律上の定義。
 実際に寝室、子供部屋、アトリエとして使用されてる方もいます。
 屋根裏の梁がむき出しの状態ではなく、仕上げ材を貼って換気口や電気を通せば快適な居住スペースになります。

利点【3】※天井高が高いため、部屋が広く見える。
 部屋の一部を二層式にするため、ロフトに面したスペースが吹き抜けのようになり、視線が上へと逃げるために空間が広く感じます。

利点【4】※現代的な部屋に住んでいる優越感♪
 ロフト付の物件が増え始めたのが1990年代から。
 そのため現代的な賃貸を探すときの目安として「ロフト付」で検索される方がいるくらいです。



ロフトの短所(デメリット)

弱点【1】※天井高が高いため空調効率が悪い。
 部屋が狭ければせまいほど、熱効率はよくなります。
 ロフトがあるため空間が広がり、熱効率が悪くなりやすいです。簡単に言うと、冬寒く、夏暑くなりやすいです。

弱点【2】※地上とロフトをつなぐために階段が必要。
 階段を付けたり外したりが邪魔だという声をいただくことがあります。また、疲れて帰ってきたときにロフトの上にある布団までの移動が面倒だと言う方もいらっしゃいました。

弱点【3】※ロフトと天井が近く、屋根が低い。
 これは、ロフトは居住空間として作られていないため、天井までの高さが低いことが多いです。
 そのため成人男性だと頭をぶつけてしまいがちです。
 この閉塞感を、隠れ家・秘密基地のような感覚で楽しめないと、ロフトを居住空間にするのは難しいため、物置にすることを勧めます。


ちなみにロフトを物置として利用するのは女性が多く、ロフトをパソコンルームや書斎に使うのは男性が多いようです。
狭い空間に自分だけの居場所を確保したくなるのは男性のほうが多いのでしょうか??


ロフトは階段下収納と同じくらい人気の収納ですね!!


おすすめロフトの施工例!

roft1.jpgroft4.jpg

roft5.jpgroft6.jpg

roft7.jpg

roft2.jpgroft3.jpg



資料請求・お問い合わせはこちら! ⇒⇒⇒ お問い合わせ

2011年1月24日

職人の技術

touryou01.jpg

 大工も左官も、家づくりの技術を持つ職人たちは、知恵の塊です。


 そういう職人の声に耳を傾ける設計者がいて、期待に応えようとする職人がいて、
初めて "いい仕事=いい家造り" ができます。


 カンナできれいに柱を削れるという程度の話は、基本です。大工なら当然できなければ困ります。
 それにプラス、仕事に対する愛情といいますか、人柄、それが必要だと思います。


職人が楽しんでやれる現場でなければ、現場があたたかい雰囲気でなければ、いい家はできません。


 職人がころころ変わる工務店は、雇い主・職人のどちらかに原因があるにしても、
 本当にいい家を造ることはできないんじゃないかと思います。


それほど、家というものは、関わる人たちの "いい" 想いが集まって、初めていい家になると私は思います。


スタッフ紹介

工法


 家族構成や住まう人の想いが変われば、住まいもそれに応えて変化させたいものです。

kouzouzai.jpg

日本の伝統的な木造軸組工法には、空間の自由度が高いという特徴があり、 利便性に富んだ住まいへと変化させることが可能です。


家族の成長やライフスタイルの変化に合わせ、住まいをカスタマイズできます。


  家族みんなが快適に過ごせる空間であるために・・・。

 住まう人ひとりひとりの "こだわり" を活かしながら、光と風と緑など自然の優しさを身近に取り入れながら。


イベント案内

2011年1月22日

勉強会のお知らせ

山本建築では各種勉強会を実施しています。

住まいづくりをお考えの皆様は、住宅展示場に足を運んだり専門誌を買ったり、
ホームページを閲覧したりと、大変な労力を費やしているのではないでしょうか?

 どこに聞いても自社の良いところしか言わない。
 何が本当なのか‥‥どんな家が良い家なのかわからない‥‥。

そんな声をお聞きすることが多くなりました。

山本建築では、皆様の質問にお答えする「家づくりセミナー」「土地探しセミナー」
「防犯セミナー」「健康住宅セミナー」を開催しています。
ご参加頂ければ、住まいづくりにきっと役立つポイントが見つかると思います。

ご興味のある方は、お電話かホームページより、または現場見学会等でスタッフまで
お気軽にお問い合わせください。

お客様の不安を解消することが、家づくりの第一歩だと私たちは考えています。


【セミナー情報】

kenko_seminar.jpg2018年05月19日(土) 14:00~
『本当の健康住宅とはどんな住宅なのか』


最近、他のハウスメーカーでも『健康住宅』という名前が目立つようになってきました。『健康住宅』と付いているだけで、安心される方も多いでしょう。しかし、プロの目から見て、そうした人たちが手にしている健康住宅が、本当に健康に良い住環境になっているかといえば、正直残念ながらそうでないことも多いように思えます。
山本建築では、住む人の健康を守るため、そして子どもたちが安心して過ごせる未来を守るために「本当の健康住宅」とはどんな住宅なのかをお教えいたします!
シックハウス症候群や化学物質過敏症にお悩みの方、健康住宅にご興味のある方必見です!

10910000010001p01.jpg



参加費:無料
1日2組様限定!
山本建築事務所にて

お申込みはこちら


sikin_seminar.jpg2018年05月26日(土) 15:00~
『家づくりを本格的に進めるために』


「お得なローンは?」「土地購入と建物購入と住宅ローンのタイミングと関係は?」「低金利はいつまで続くの?」「国から優遇されるってほんと?」「結局どれだけのお金が、いつ必要になるの?」「今は買いなの?」など。様々な問題の解決に必要な情報開示を行ないます。まずは問題把握と解決の方法を学びましょう!最新の市場動向や銀行情報もお伝えします。

sikinn_sem.jpg



参加費:無料
1日2組様限定!
山本建築事務所にて

お申込みはこちら


tochi_seminar.jpg2018年05月27日(日) 13:30~
『目からウロコの土地セミナー』


土地は今が買い時??テーマは「適正価格を知る」です。
優良物件を不動産業者から聞き出すポイントやオトリ広告を見破るコツ、
不動産探しにまつわる裏話などお役に立つ情報満載です!人気のセミナーです。

seminar.jpg



参加費:無料
2組様限定!
山本建築事務所にて

お申込みはこちら

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

メニュー